【体験記①】うつ病でrTMS治療のために入院|インスタで記録したリアルな日々

rTMS治療体験

はじめに

こんにちは。
この記事では、私が**rTMS治療(反復経頭蓋磁気刺激療法)**を受けるために精神科へ入院したときの体験を、当時鍵付きInstagramに投稿していた記録をもとに綴っています。

入院中、毎日気持ちが揺れ動く中で、「今日を乗り越える」ことだけに集中していた自分がいました。
この投稿は、そんな毎日のリアルな感情の記録です。

今回は【第1部】として、入院1日目~治療が始まるまでの1週間をまとめました。

いずれ、より詳細な「日記版」も公開予定です。


入院1日目~7日目:rTMS治療が始まるまでの記録

3/9
4ヶ月待ってやっと入院。
治療は来週からの予定。今日はとにかく疲れた…そわそわする。
いきなり減薬って大丈夫なのかな。。

(デパス等のベンゾ系の薬をなくしました)

3/10
今日は予定もなく静かな1日。
晴れていたのでテラスで気分転換。
夕方、看護師さんが話を聞いてくれた。夜中も話せるって言われていたけど、早速誰かがお話していた。
わたしも心の声を口に出せて、少しだけ安心。

3/11
3日目。やっぱりだるい。でも昼食後に院内の花壇を見つけてうれしくなった。
チューリップ、咲くのが楽しみ。

3/12
今日は頓服を飲む日だった。
話しかけてくれた患者さんが明後日退院するらしい。初めて他の入院患者と会話した。

3/13
ディズニー好きの看護師さんと話して、ディズニーに行きたくなった。
今日は何しても疲れる日。何かして休んで、また何かして…の繰り返し。
室内で日向ぼっこが一番よかった。

3/14
ついに治療説明の日。
頭に磁気をあてて、1日40分×週5回。
3週間で効果があれば延長、なければ終了らしい。
どうか効いてほしい…。

3/15
減薬の離脱症状がつらい。
吐き気、頭痛、熱…。
それでもすぐそばに看護師さんがいてくれる環境に救われる。
抗不安薬を飲まずに散歩した。春の陽気を少し感じられた。


次回【第2部】では、「治療開始~治療終了まで」の記録をお届けします。

私が入院生活で助かっていたもの

入院中、癒しになったのがこの塗り絵本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました