プロローグ:死にたかった私を、最初に救ってくれた言葉

うつ病体験記

これはかつて「もう生きられない」と思った私が、もう一度歩き出すまでの記録です。

心も体も限界だったあの日、ひとつの言葉が私を救ってくれました。

その言葉は、静かに、でも確かに、私の中に小さな希望の種を残してくれたのです。

まずは、その夜のことから書き始めようと思います。


――「絶対に守ってあげるから」

あのとき、私は本気で「もう終わりにしよう」と思っていました。

真夜中のベランダで、膝を抱えてしゃがみ込んでいた私は、気づけば涙が止まらなくなり、心も身体もすっかり冷えきっていました。目の前の空はぼんやりと滲み、現実感がどこか遠くにあるような感覚でした。

誰にも相談できなかったのです。

弱音を吐いたら見捨てられるのではないか、これ以上迷惑をかけたくない。

そんな言葉が、何層にもなって私の中に積み重なっていました。

そのとき、ガラリと音を立ててベランダの扉が開きました。そこにいたのは母でした。

母は私の目の前にしゃがみ込み、何も言わず、そっと肩を抱いてくれました。

そして小さな声で、こう言ったのです。

「大丈夫。絶対に守ってあげるから」

その言葉に、私は声を上げて泣きました。

母はとくに言葉の多い人ではありませんでしたし、これまで何かを「守る」と宣言してくれたこともありませんでした。

でもそのときの母の声は、とても静かで、とても強かったのです。

私は、あの言葉に生かされたのだと思っています。

あの夜を境に、少しずつ変わりはじめました。すぐに前を向けたわけではありませんが、あの言葉は、心の奥深くに種のように残っていました。

今、こうして文章を書いている私は、まだ回復の途中にいます。

でも、あのとき「もう終わりにしたい」と思っていた自分からは、確かに少し遠ざかっています。

だからまずは、この物語のはじまりに。

私が「生きていてよかった」と思える、ひとつ目の言葉を記しておきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました